Entries from 2010-12-01 to 1 month

「晩年」

太宰治は30までに卒業するべきだと言われる。 僕はまだ卒業できてないだろう。 この前、仲間との飲み会で 「yasuって、子供好き?」と訊かれ、素直に「うんにゃ」と答えた。 「他人の子供はいいけど、自分の子供についてはnoかな」 そこからみんなの追求が始…

Zürichへ

朝、同僚から「ハイッ、プレゼント」と言って装具を渡される。 おおっ、有り難い。これ、これ! 親指のところがちゃんとカバーされている装具。 でもやっぱり前腕半ばまである。 主治医曰く「四六時中着けておいてね」と言っていたが、 そろそろギプスの中が…

第2装具

朝からSt. Françoiseの薬局に出向き、ギプスの後の2番目の装具を求める。 店員に処方箋を見せ、話をするがどうもないらしい。 取り寄せになる。明日には届かない。 「手足の専門の装具屋がManoe discの前にあるから、そっちを当たっては?」 というコメント…

周りの人にささやかな贈り物をすることを大切にする生き方

ギプスをはめてからは親指が固定されているので痛みは全くないに等しい。 ただ全てが面倒だ。 料理をするにも包丁が握れないので、ほとんど押し切る様なカタチ。 シャワーも患部にビニール袋を巻いてぬれないようにして行う。 とても面倒臭いし、両手だった…

クリスマス・プレゼント

大変なことになった。 夜中も右親指の痛みが辛くて、何度も目が覚める。腫れている。 しようがない。救急病院に行こう。 町は雪景色で車の通りも少ない。 朝9時半になり、病院に到着。 スムーズに看護師さんの問診を済ませ、受付の人が救急外来の中のboîte N…

Cathédrale de Lausanne

午後5時からのパイプオルガンのコンサートに行った。 風が強く、粉雪が横殴りに降ってきたりして、滅法寒い。 表示の気温は-5℃だが、体感温度はそんなものでは済まない。 ひるまず雪道を15分ほど歩き(ちょっと遠回りしたので)Cathédraleに到着。小さいCath…

BLKC 115回目

朝から雨。雪に変わるだろう。 出発が少し遅れたが交通量は少なく、道場到着は6時43分。 ちょうどオリヴィエの到着と合致。 フラ語で会話。以前よりは良くなったが、まだどうしても英語に頼ってしまう。 特に今はブログや書物で日本語に触れる以外は全て英語…

BLKC 113回目 & 114回目

「今日は眠れましたか?」と逢ってすぐみんなから訊かれる。 1時間強の睡眠でもゼロよりは随分違う。 「うん、大丈夫」と言って寒稽古を開始する。 通常通りの稽古ではあったが、最後に掛稽古、相打ち稽古を入れたのが変わったところ。 掛稽古でも相打ち稽古…

BLKC 112回目

寒稽古中日。 夜中もずっと物書きをしていたので、徹夜明け。 何かnatural highの状況になってきている。 6時40分には道場前に立っている。 いつもの如く、CPとEGSが時間きっちりに登場。 稽古は通常通り。 籠手打ちの稽古の時に間合いが取りづらく、中途半…

BLKC 111回目

寒稽古2日目。 初日の1日2回の稽古後、帰ってパスタを食べながらウトウトするくらい疲れていた。 でも8時間後にはもう道場の前に立っている。 CPとEGSが予定時刻に登場。昨日の夜の稽古後に畳を完全には戻していないので、少し楽。 稽古の進め方は昨日と一緒…

BLKC 109 & 110回目

遂に始まった寒稽古。たった5日間。とはいえ自分にとっては1つのチャレンジ。 朝6時45分に集合なので、5時半には朝食を摂り終えておく。 約束時間2,3分遅れでEGSとCPが到着。 朝稽古と同様に畳を一部だけ上げて、稽古開始。 基本打ちの稽古と地稽古、1本勝…

悪い予感がするとわくわくしちゃうな

夕食を作りながら連続再生していたYouTubeから流れてきた 宇多田ヒカルの"This Is Love"。 彼女の歌の一節が引っかかった。 悪い予感がするとわくわくしちゃうな 痛めつけなくてもこの身はいつか滅びるものだから 甘えてなんぼ 関西出身の自分ではあるが、「…

スイス剣道連盟納会

ほとんど一睡もできないまま迎えた朝。 今日はスイス剣道連盟納会のため、Bernに行くので家事を片付けないといけない。 洗濯している間に食料調達にスーパーへ。 買い物している間に、調子が悪いなぁと思う。 帰って洗濯物を干して、街に出る。 時間的には早…

公聴会

今日は夕方に剣道仲間のSLのpublic defenseがある。 実際の公聴会は既に済んでいるので、これは友人や家族などを相手に行うもの。 フランスでは普通の公聴会に家族とかも呼んで、2〜3時間じっくりかけて行うので、 全く勝手が違う。 当然、日本のものとも全…

Colleague

柳田先生がブログに書いておられる。 「基礎科学を充分やれる国力のない国のわかものは国を出て世界どこでも機会のあるところに行くのです。科学を世界市民としてやろうとするのなら、まず機会を与えてくれる場所、国に行かざるを得ないのです。今年のノーベ…

BLKC 108回目

大幅に遅れて職場を出発。 明日この地を発つ同僚のpetit apèroが昼に予定されていたのだが、 いろいろあってどんどん時間が変更になり、結局開催されたのが17時15分となったため。 彼女とはStrasbourgからの付き合いで、 色々話もしたし一緒に遅くまで仕事を…

忙しい

今週この地を離れる同僚から家具を引き受けるため、朝7時半から運搬を行う。 前日に場所を聞いていたが、最後の道で迷う。 アパートに面する奥まった道が何本もあり迷ったのだ。車を降りて探しまくる。 それにしても寒い。予報では-11℃が最低気温となってお…

出稽古キャンセル

朝からひっきりなしに剣道仲間からSMSが入る。 今日のジュネーブでの稽古のこと、ベルンでの納会のことなど。 今日はちょっと精神的に辛い仕事のミーティングがあるので、 時間が空いた時にチョコチョコと返事を返す。 ボスはこういう類いの問題には何度も遭…

車の修理

今朝は修理のため、Renaultのgarageへ車を持っていく。 大雪の後、車内の床に水が溜まっていて、その原因チェックのため。 予約は前の水曜に取ってあり、7時半から受付が開始される。 予約の時点で基本的に17時には完了する、と約束されている。 今回は「代…

BLKC 107回目

今日は稽古前にしっかり夕食を摂ってから向かった。 稽古開始前に今週末のスイス剣道連盟の今年の納会についてCPと話す。 Bernで開かれ、午前中はスイスナショナルチームの稽古を行い、 昼からは地稽古などを中心に行うらしい。その後会食。 行くつもりだが…

Boys, Be Ambitious!

William S. Clarkの言葉はとても有名。 「少年よ、大志を抱け」という非常に簡単明快な言葉。 しかし、恥ずかしながら今日の今日まで、それに続く文を読んだことがなかった。 具体的内容がその後に示されていたのである。 Be ambitious not for money or for…

Marché de Noël

本当なら今日はStrasbourgに行っていたんだよなぁ。 剣道の稽古をして、友達に会って、Marché de Noël に行って…。 今年のMarché de Noël の屋台では伝統的な食べ物しか許可されてないらしいので、 それも興味があったのだが、体調の問題で無理。残念。 剣道…

And So It Goes

In every heart there is a room A sanctuary safe and strong To heal the wounds from lovers past Until a new one comes along I spoke to you in cautious tones You answered me with no pretense And still I feel I said too much My silence is my …

Miscellaneous

やっぱりピアノ弾きの女の人には弱いなぁ。

ダウン

水曜の仕事中に悪寒と吐気が生じ、午後4時に早退。 帰宅後、発熱を確認。39℃近くまで達する。 消炎鎮痛剤と胃薬を飲みベッドで休む。 翌木曜も同様の症状。感冒症状は強くない。 食欲はなく、水とヨーグルトで3食済ませる。 寝汗が多く、2,3時間毎に目が覚…

Don't Wanna Fall In Love / Do Whatcha Do / Welcome To The Real World

ベッドに横になりながらも、頭を駆け回っていたのはこの曲。 身体は弱っているのに、熱によって精神はまだ発火しているというのか。この曲は20年前のもの。でも未だに好きだ。 曲自体はとてもキャッチー。 歌詞もなかなか面白い。 I don't wanna fall in lov…

Don't Let It Get To You

よく考えたら、Jane Childの曲で真っ先に耳に残った歌詞は "Don't Let It Get To You"のものだった。 今ずっと、彼女のfirst albumを聴いていて思い出した。 Time to testify, Baby, tell the truth Is my lifestyle really so uncouth? Give me liberty or …

狂言

昨晩はちょっとしたイベントがあった。 日本から来た大蔵流の狂言を観るイベント。 職場から車で1分の所で開催され、主催者とのやり取りの中でタダの券を戴いていたこともあり、 そそくさと出かける。 会場は満員。着いたのが遅かったので一番上の席。 来場…

BLKC 106回目(朝稽古)

朝目が覚めると5時。 そういや、今日朝稽古をするって言ってたなぁ、と思う。 どうしようかちょっと迷うが、今日の仕事を頭の中で算段して、よっしゃ行こう!と決める。 6時50分に家を出て、車に向かう。 街灯が全て消えていて真っ暗。何が起こったか分から…

BLKC 105回目

朝から多忙。手を動かす仕事をしながら、その合間にPCで物書き。 昼飯も仕事をしながら。 ボスは出張しているが、メールで追加の仕事が来る。 「簡単な仕事」と言ってくるが、時間がかかるモノが多いので、 前にいわれた仕事も一緒に行っていると、本当に忙…