Entries from 2011-01-01 to 1 year

Jacques A Dit - Christophe Willem

冬になると聞きたくなる曲。 歌詞はちょっと分かりにくい。 隠喩を使っているのか、字ずらを追っても解読不能。 フランス語をもっと勉強しないとな、と思う。 でもメロディは綺麗だし、心にしっかりと爪痕をつける。 一生聞き続ける1曲になっていくと思う。

BLKC 205回目 (12月26日)

年末の稽古。 少々早めに行くが、やはり合気道や柔道は休みのようで、道場は閉まっていた。 EGSから鍵をもらっているので、鍵を開けて着替えていると、オリヴィエが登場。 KGの話をしていたところにKGが登場。 「久しぶりです。」 本当に久しぶり。でもどう…

Noblesse oblige.

以前、「気位」の説明を頼まれた時、 英語あるいはフラ語でどのように言えばよいのか、はたと困った。 会話での一つのトピックで急を要したので、 "dignity (la dignité)"と言い換えたが、落ち着いてはいなかった。 最近、読んでいた本に「ノーブレス・オブ…

大失敗

今日はクリスマス明けの月曜。 「今週はCantineが閉まっているから、弁当を忘れないようにしないとアカンなぁ」と思い、 しっかりと握り飯を作って弁当とする。 おかずが無いのは仕方ない。 クリスマス用の食材はあるのだが、なかなか弁当の具材にまで進化で…

追記

仕事場に人気がなくて寂しかったのと、夜の稽古に備えて夕食をとろうと考えて 17時には仕事を切り上げた。 Lausanneの街中にメトロで戻ってきたら、結構店が開いていた。 そう、けっして祝日なんかではなかったのだ。 St. Françoiseからバスに乗る。 横の座…

年末年始

年末年始の稽古については人数を見て考える、ということで、 Doodleを使って人数を確認中。 Doodleに参加してこない人もいるので判断は難しいが、 今のところ、12月29日以外はあるんじゃないかなぁ、と思う。26日: Oui 7, Peut-être 1 29日: Oui 4, Peut-êtr…

スランプ?

スランプ、なんて言葉はおこがましい。 でもこのところ本当に絶不調。 昨日、試合稽古をしたが格下の者には勝つものの、上の相手には一矢も報えない。 「はなから気持ちで負けてるよなぁ。」 稽古後にそう小さく呟いた言葉を4段のCPが耳聡く聞きつける。 「…

Béjart Ballet Lausanne

師匠に誘われ、稽古後にモーリス・ベジャール・ダンスカンパニーの公演を見に行ってきた。 バレーなんてと思う方も多いだろうが、一度は見るべき。 今回はモダン・バレーのオンパレードで、本当に面白かった。 柔軟性のある身体はもちろんのこと、 彼らの頭…

スイス大会 2011 (2)

核シェルターで一晩寝たが、イアホンをしていたせいもあり、 周りの鼾もあまり苦にならなかった。 ちょうど真上ではジュネーブのYJが寝ており、向かいではバーゼルのMSが寝ていた。 どちらも鼾をかきそう…。 6時50分頃になると皆ゴソゴソと起き出す。気が付…

スイス大会 2011 (1)

怒濤の一週間の終わりにスイス大会。 朝、F先生、O先生を迎えにホテルに向かう。 昨日、遅刻して大恥をかいたし、 チェックアウトなども手伝わないといけないから予定よりも20分早目に。 昨晩、先生方と飲むことになったのは予定外で、かなりしんどかったの…

根無し草

「先生」や「母校」は、変わらないでいることを期待されている。 自分達がどれだけ変わってきたのかを見極める試金石となるために。 それを読んだ。 自分の場合はどうだ。 小学校卒業後に私学に入り、 しかも中学1年時に引越し地元の友人とは疎遠になった。 …

RBLDOJO 66回目

先週末からの風邪からまだ復調しない。 咳で夜中が眠れないのが一番辛い。 以前から不眠傾向で、復調の遅れはこれも影響しているだろう。 すごく気分も滅入りがち。 スイスナショナルチームの稽古にも誘われていたが、 今の体調では最後まで続けられる自信も…

ちいさい秋みつけた

風邪でダウン。 寝っ放しの1日。 時折起きて仕事して、またちょっと寝て、音を聞いて、また寝て…という感じ。 実は別のヴィデオを上げようとしたけど、こっちにした。 中谷美紀は好きだ。 歌は確かに上手くない。 でも声の使い方が好きだ。 この曲ではウイ…

Sand Ship - Chiro Yamanaka

身体も心もボロボロ… ちょっと休憩したいなぁ。 でも今日は本当に審判の日になるだろう。 どちらに転んでも、その後の24時間はまた忙しくなる。 今日の稽古は多分無理だろうな。本当は"taxi"があればいいのだけれど…。 でもこの曲も好き。 原曲は知らなかっ…

BLKC 181回目

今日は稽古に行けないかなぁ、と考えていた。 アメリカとの時差を考えると、多分19時か20時には結論が出るだろう、と判断して、 携帯を肌身離さずに持っていたが、20時まで鳴らない。 何かあったらボスから連絡が来るはず。そう考えていたのだが…。 待つばか…

Asageiko + RBLDOJO 58回目

朝5時には起きてAsageikoに備える。 というか、最近ずっと不眠傾向で眠れない。 12時前に眠るが1時間位毎に目が覚めて、3時頃からは寝付けない。 だから3時過ぎからは起きており、5時にはダイニングでコーヒーを飲んでいた次第。 今日の稽古はCPに誘っても…

BLKC 179回目

ちょっと早目に道場に着いて駐車しようとしたが、5分待っても駐車スペースが空かない。 しかたなく家まで戻って、徒歩で道場へ。 CPが「今日こそ地稽古しような」と言ってくる。 「うん」と答えるが、最終的にまたできなかった。 今日の稽古は途中で凹んだ。…

UNILDOJO 44回目 +RBLDOJO 56回目

セミナーがあったりして、仕事場を出たのは16時50分。 道場では、EGSが稽古に出ていた。防具はつけておらず、左手指の包帯が痛々しい。 着替えて稽古に参加。全員で7名。広い体育館で寂しい人数。 でもSKが来ているのはうれしい。 急いで着替えて、素振りを…

BLKC 178回目

ATの級審査のため一緒に形の稽古をしよう、と言われていたので、大急ぎで道場へ向かう。 途中、渋滞を避けて横道へ。これはOK。 でも道場前の駐車スペースが一杯で、Mon Reposの南のブルーゾーンに駐車する。 JDMはちょっと道場前で粘ったらしく、駐車できた…

RBLDOJO 55回目

バレースクールの新学期が始まった。 昨日が剣道のクラスの初日だったはず。でも15時からだったので行けなかった。 という訳で、今日が自分の参加初日。 初心者に対する稽古を見たかったこともあり、今日の稽古が楽しみだった。 「仰山の素振りをすんでぇ」…

BLKC 177回目

今日の稽古は前回の問題があったので、恐々と開始した。 開始前からみんなに「ローマ、楽しかった?」「よく焼けたね」等と声をかけてもらっていたが、 内心は「最後まで出来るかなぁ」と不安に思うことばかり。 学校も始まったようで参加者も増えた。 今日…

Rome - day 3

今日がローマ最終日。 チェックアウトして、荷物はホテルに預かっておいてもらう。 対応してくれた若い女性は左手が不自由らしかった。 日本人にはよくある名前なので、イタリア人らしく陽気に名前を呼び上げてくれたりして、 ちょっと微笑ましかった。 向か…

Rome - day 2

一晩寝たものの、いつもながら約1時間毎に何度も夜中に目が覚めてしまう。 足はやっぱり疲れている。 ホテルで朝食を摂った後、ゆっくり目にホテルを出てヴァチカンに向かう。 サンピエトロ寺院訪問の列はとても長く、数時間かかるだろう、という感じ。 で…

Rome - day 1

昨日の件があったからではないが、 午前2時半に起床してジュネーブからローマへ向かう旅に出た。 いろいろ急遽決めたため、また睡眠時間3時間程度。 ジュネーブに向かう道すがら大声で歌いながら車を飛ばした。 不思議に全く眠くなかった。 ジュネーブでは予…

BLKC 176回目

いい所の無かった稽古。 形の稽古はATの級審査のことがあったので、3本目までを一緒に何度か繰り返す。 準備運動の後、素振り。 歩幅をできるだけ大きくするように心がけて素振りをする。 ちょっとバランスが崩れる時があり、左右の足の幅が狭いんだな、と…

A little prayer

A little prayer by Dreams Come Trueこの曲は数年前に聞いたけど、 改めて耳にして、 やっぱり切なくなる名曲だと思った。 どんなシチュエーションで書かれたのか、歌われたのかは分からないけど、 この曲を聴くと、何故だか手術を受けた愛しい人を遠くで思…

BLKC 172回目

月曜の稽古がヘロヘロな状態だったので、今日は何とかせねば、と思いながら道場に向かう。 職場での論議が白熱したので少々遅れたものの、形の稽古の途中から参加できた。 ATと形を行う。6本目まで。 ATは来月に2級の審査を受けるので3本目まででいいのだが…

BLKC 171回目

午後8時15分、PCで最後の1クリックで、 2年越しの仕事のカタをつけた。 数週間後には結果が分かる。 この数週間、特にこの1週間は大変だった。 ボスがバカンスから帰ってきて、毎日毎日仕事の締め切りを早められ、 結局締切を1週間早めて仕事を終える事に…

RIP

RIP...rei harakamiが亡くなった。 絶句した。彼を知ったのは矢野顕子とのコラボ、yanokamiからだったが、 その独特の音作り、リズムの面白さは唯一無比。本当に言葉にならない…、

さて、今

今、Genève Aéroportに居る。 これから旅立ち。 忙しくて準備できず、忘れ物もあるかもしれない(きっと、ある)。 空港からの道をどうするか、まだ決めていない。 言葉も分からないのに…。 まぁ、明日がメインで、それが済めばちょっと気が楽になるかなぁ。…