久々に

久々に泣いた。心を掴まれる部分の歌詞は人それぞれ。 それぞれの経験に依るものだし。でも、この曲には何箇所も・・・。

老いぼれ犬の口笛

偶然聞いてハマった。 「老いぼれ犬のセレナーデ」が元歌で、そちらを聞いたが、 泣きのベースが本当に切ない。 犬派だし、傘をさすことも少ない自分にとっては、 びしょ濡れになりながら街を眺める感じかなぁ。 "So... Cool down..." この出だしの声でノッ…

禁酒4週間

胃潰瘍のため、ほぼ4週間禁酒。 まだ肉・魚、油物には怖くて手が出せず、炭水化物、野菜、果物、豆腐、ヨーグルトの生活。 腹回りは3cm程縮んだが、あまりいい感じじゃないなぁ。 来週からゆっくりと蛋白質、脂質摂取量を増やすとしよう。

セーフ

胃カメラの際に採った組織診断の結果が分かる。 Group 1。 セーフ。

胃カメラ

ゴールデンウイーク少し前から調子が悪かったが、騙し騙し過ごす。 でも、腹部症状が持続していて、やる気がでない。 仕方なく、急遽胃カメラを飲む。 で、まだ出血している胃潰瘍が見つかる。 一応、生検も施行。1週間後に結果が分かる。 PPI等々の治療に…

僕が剣道を続け、子ども達にも剣道を勧める理由。

僕が剣道を続け、子ども達にも剣道を勧める理由。「竹の棒で人をたたくことが上手になるのではなくて、 幼いうちから相手に正対し、 堂々と立ち合う気迫と、 決して途中で逃げ出さない勇気と養うべく稽古することにより、 たとえ相手がはるかに年配者といえ…

さあて

さあて、明日から京都だ。 皆さんに会えるのが楽しみ!

思わぬ遭遇

前から好きだったこの曲。 でも、このアルバムは購入していなかった。 久々にちょっと聞きたくなってYouTubeを検索して、大発見。 最後の方にサックスプレーヤーが入ってきた時、二度見してしまう。 そう、このサックスはGeraldだったのだ。 彼独特のアクや…

やっぱり攻めんとアカンな。

やっぱり攻めんとアカンな。

In the Air - Morgan Page, Sultan + Ned Shepard, & BT

単なるDance music。 最近のモノは好きなモノが少ない。 でも、これはハマった。 はじめの音かなぁ? それとも"Halleluja-I Love You"と入ってくる時の女性の声か。 ハッピーな感じじゃなく、全体に渡る冷たい感じが心地いい。

Starlite/Starlight

一昨年発表されたChristophe Willemの最新作はあまり売れ行きは芳しくなかったようだ。 2枚目のアルバムがあまり好きじゃなかったから半ば諦めていたが、 この3枚目は好きなんだけどなぁ。 今書いているけど、この曲はスイスにいた時から聴いていたから、 今…

TRISPACE - Aria

Facebook Facebookで差し込まれた広告で紹介される。 「北欧直系」とかあり、少々期待する。 聴いてガッカリ。 様式美は彼の地のモノと酷似する。 ただ…それだけ。とても苛つかされて、途中で聴くのを止めた。 何が嫌だったのかと反芻したが、おそらく原因は…

論文

2週間前に共著者になる人に読んでもらうために論文を送ったが、返事がないため、 今日、ボスが電話を入れた。 「自分のボスが読めばいいじゃない?」、とのたもうたと…。 唖然。 確かに臨床関連の論文で大きなインパクトはない。 論文を書いた事に敬意を払…

Kaela Kimura - Wonder Volt

イントロにハマった。 弦のピッチカートを意識したイントロにハマった。 唄が入ってきてテンションが下がるのが辛い。 それとともにバックトラックも普通に…。 と、思って聴くのを止めようと思ったら、面白いフレーズ。 I’ve got got to go!! 禁断の実験だ I…

Donald Fagen - I.G.Y.

今日、この曲のカバーを聴いた。 上手いのだが、やっぱりバックの音の違いが凄く気になって、 じゃあどこが違うんだろう、と思い、改めて聞き直す。 30年前の曲である事が判明。 この曲は万人の受けがいい。 一般的にはそういった曲は飽きられやすいが、 自…

日本の科学研究

帰国して、日本では研究がやりにくいな、とつくづく思う。 その一つが隣との垣根。 海外の研究室はオープンスペースが多く、 違う研究室でもドアがなく人の行き来ができる。 もちろん、カードがないと建物に入れなかったり、鍵のかかるドアのある部屋もある…

Marc Berthoumieux - In Other Words

買った。 このジャケットはLausanneのFnacで見ていたはず。 でも手に取るには至らなかった。 アコーディオンか、じゃぁ止め。 その先入観があったと思う。 Mirabassiがピアノに入っているから、という単純な理由で買い求めた。 3000円を超えていたんで、ちょ…

体罰2

今朝、職場に向かう車の中でOgi mamaなる人がインタビューを受けているラジオを聞いた。 彼の言は自分の考えとほぼ一緒だったが、 自分の気づいていない点を1つ指摘してくれていた。 それは、桜宮高校のOBや親御さんの事。 桜宮OBや親御さんが暴行教師を「…

体罰

今、2つの事を考えている。 その一つが「体罰」。 大阪の桜宮高校で「体罰」を苦に自殺が起こった。 その後の聞き取りで、当該の教師は「体罰は必要」と述べたとのこと。 自分もこの事件までは体罰は時には必要、と考えていた。 今の教育体制は子供に気を遣…

新年早々

新年早々、というか年末から予定外に仕事をせねばならなくなる。 幸先悪し…。

Les Misérables-2

昨晩、耐えきれずに見に行った。 入りは良くなかった。 入っていたのは2割程度。 時間が悪かったのか? さて、危惧は当たった。 ファンティーヌの抜歯のシーンがあったのだ。 目を背けたくなったし、吐くかと思って心配もした。 但し、前歯ではなく、奥歯に…

Les Misérables

見たいなぁ、この映画。 でも怖いんだ。 原作は完全に読めなかった。 何冊目だったか、 ファンティーヌが自分の髪だけでなく、 歯も売ってお金を作ろうとした場面で、 気持ち悪くなってそれ以上読み進められなくなった。 そんなトラウマのある作品。 映画な…

Confide In Me (Brothers in Rhythm mix)

電車の中で本を読みながらiPod shuffleを流し聞いていた。 Macbookが故障してHDを入れ替えた後、中の音楽も再調整中。 そんな中で入っていた曲の1つがこれ。 以前から好きだったけど、耳が惹き付けられる。 最初は単純なhouse version。 原曲も好きだが、テ…

今の子はよく分からぬ

今の子はよく分からぬ。 「打たれ弱い」というのは当然今の子のデフォルトだから仕方ないとして、 裏付けのない「自信」を持ちすぎている。 だから鼻っ柱を折られる事態に直面するとどうしていいか分からない。 自分ができない課題にぶち当たると、 「やりた…

Shai Maestro Trio

この前、久しぶりにCDショップに寄った。 約束の時間まで1時間くらいあったし、人ごみを歩くのも嫌だったので、 ちょっと一息、と思って。 面白いな、と思ったのは、2点。 Chet Faker: Thinking in textures Shai Maestro Trio 両方メジャーじゃないし、後…

大変なことに

We are the champion!!!

目の前を…

今日夕方、見舞いにいった病院の駐車場から出たら、 車の前を悠々と鹿が目の前を横断。 御神体であるので、通り過ぎるのをじっと待つ。 やっぱり奈良やなぁ、と改めて思った次第。

再発か?

やばいかな。 足首にちょっと違和感がある。 特に左。 またアキレス腱炎が出てきてるのかも…。 帰って冷やそう! 今月末から来月初めに充分稽古出来るように、 整えておかなくちゃ。

Réservation

J'ai fait une réservation pour le vol.

復活7日目

早朝から仕事を片付け、道場へ。 今日は形をしたいな、と思う。 T先生の子供さん(高校生)が「お願いします」と言ってくれたので、7本目までを行う。 見ておられた8段のS先生が 「蹲踞が間違ってる。二人とも木刀を抜いてから蹲踞に入っているが、 正しく…