Entries from 2011-12-01 to 1 month

Jacques A Dit - Christophe Willem

冬になると聞きたくなる曲。 歌詞はちょっと分かりにくい。 隠喩を使っているのか、字ずらを追っても解読不能。 フランス語をもっと勉強しないとな、と思う。 でもメロディは綺麗だし、心にしっかりと爪痕をつける。 一生聞き続ける1曲になっていくと思う。

BLKC 205回目 (12月26日)

年末の稽古。 少々早めに行くが、やはり合気道や柔道は休みのようで、道場は閉まっていた。 EGSから鍵をもらっているので、鍵を開けて着替えていると、オリヴィエが登場。 KGの話をしていたところにKGが登場。 「久しぶりです。」 本当に久しぶり。でもどう…

Noblesse oblige.

以前、「気位」の説明を頼まれた時、 英語あるいはフラ語でどのように言えばよいのか、はたと困った。 会話での一つのトピックで急を要したので、 "dignity (la dignité)"と言い換えたが、落ち着いてはいなかった。 最近、読んでいた本に「ノーブレス・オブ…

大失敗

今日はクリスマス明けの月曜。 「今週はCantineが閉まっているから、弁当を忘れないようにしないとアカンなぁ」と思い、 しっかりと握り飯を作って弁当とする。 おかずが無いのは仕方ない。 クリスマス用の食材はあるのだが、なかなか弁当の具材にまで進化で…

追記

仕事場に人気がなくて寂しかったのと、夜の稽古に備えて夕食をとろうと考えて 17時には仕事を切り上げた。 Lausanneの街中にメトロで戻ってきたら、結構店が開いていた。 そう、けっして祝日なんかではなかったのだ。 St. Françoiseからバスに乗る。 横の座…

年末年始

年末年始の稽古については人数を見て考える、ということで、 Doodleを使って人数を確認中。 Doodleに参加してこない人もいるので判断は難しいが、 今のところ、12月29日以外はあるんじゃないかなぁ、と思う。26日: Oui 7, Peut-être 1 29日: Oui 4, Peut-êtr…

スランプ?

スランプ、なんて言葉はおこがましい。 でもこのところ本当に絶不調。 昨日、試合稽古をしたが格下の者には勝つものの、上の相手には一矢も報えない。 「はなから気持ちで負けてるよなぁ。」 稽古後にそう小さく呟いた言葉を4段のCPが耳聡く聞きつける。 「…

Béjart Ballet Lausanne

師匠に誘われ、稽古後にモーリス・ベジャール・ダンスカンパニーの公演を見に行ってきた。 バレーなんてと思う方も多いだろうが、一度は見るべき。 今回はモダン・バレーのオンパレードで、本当に面白かった。 柔軟性のある身体はもちろんのこと、 彼らの頭…