Entries from 2010-02-01 to 1 month

赤ワイン

職場では夕方を過ぎ6−7時頃になると掃除の人がやってくる。担当は決まっているようで、うちにはスイス・イタリアンのおっちゃん、エンリコ(エリック)がやって来る。イタリア人らしく陽気。よく喋るのだが、彼は英語ができないので、フランス語とイタリア語…

葉隠

今週は仕事が忙しく、昨日の職場がらみの道場での稽古にも行けず。嫌な状況で忙しいのは辛いが、ちょっといい状況の下での忙しさなので意気揚々と仕事に励む。今日も仕事。朝から晩まで。夕にはバレー・スクールで稽古があり、エマニュエルがオリヴィエに代…

スイス国籍獲得

朝から忙しい、そしてソワソワ。一旦職場に行き、仕事を大急ぎで片づけ、2時間半後には再度メトロで街に戻る。店の前まで行っても、その姿はなし。何かあったか、と心配になる。受付で「問題あった?」と恐る恐る尋ねる。「やあ、ムッシュー。問題? 全くな…

BLKC 32回目

朝バス停でティムに会う。ここ2、3日は車がないのでバス、メトロでの移動なのだ。「今日の稽古どうするの?」と聞くと「道場のカギを開けるために道場に行くけど、金曜に物理と英文法の試験があるから稽古はしない」と。オリヴィエ、エリックがチューリッヒ…

語学学習

今日が3年間使っていた車のフランスナンバー最後の日(のはず)。朝からgarageに車を持っていき、contrôleのための修理をしてもらうために2日間預ける。金曜の朝にはgarageの人が車を持っていき検査を受ける。昼前にスイスナンバーになった愛車に対面できる…

退職話

今日は朝から雨。気温が上がってきているよう。雪はもう降らないンかなぁ。スキーもまた行きたいのだが、無理かも・・・。 今日は仕事場でちょっと残念な話を聞く。同僚の退職話。ボスといろいろあるようで、遂に彼も「切れた」らしい。ボスからのメールを僕…

BLKC 31回目

今日は久しぶりの稽古。土曜に稽古をしなかっただけだが、久しぶりに感じる。体調はかなり戻った。朝から仕事を一気呵成に行う。今週は水曜から金曜にかけて時間を取られる仕事が予想されるので、他の仕事を急いで仕上げねばならない。こんな時に限って、ボ…

自宅待機

朝、自室で少し形の稽古をする。木刀なら天井に当たらない。自分にとっては3本目、4本目の仕太刀が難しいので、この2つに集中して行う。身体が少し覚えたような気がする。少なくとも手順はしっかり身につけて、今度の形の稽古の時にはお相手さんに迷惑をかけ…

稽古休み

今日はバレー・スクールである稽古の日。でも今週はずっと身体の調子が悪かったので、大事を取って休むことにする。昨日は送別会の飲み会があり、夜中まで飲んでいたし・・・。結構飲んだ。でも酔わない。酒に強くなったなぁ、と思う、この年で・・・。 日中…

UNILDOJO 5回目

雨(雪じゃなくて!)の中、道場へ。来ていたのは4名のみ。5本目以降の何本目かの形の稽古をしていた。自分にとっては未知の分野だったので、ちょっと見学していた。その後、エリックの指導で足捌きの稽古。ここのところ、足運びの稽古が多い。骨盤の後ろを…

BLKC 30回目

少し咳がつづくものの、風邪の調子も少し良くなってきたこともあり、稽古に行くことにする。6時前には到着し、道場に。ラファエルも来ていたが、BJにお願いして形の稽古。4本目までを何度も繰り返す。BJも英語交じりのフランス語で説明してくれる。自分もで…

送別会

今日は職場のフランス人の女の子、丁度僕の隣に座っていた子の送別会があった。 彼女とはフランス、スイスと3年間一緒だったことになる。当初は彼女は英語が堪能でなく、僕はフランス語が全くダメで、コミュニケーションも取れなかったが、スイスに来てから…

後ろ手の紐結び

これまでもずっと思っていたことだが、欧米人って後ろ手で紐が結べない事が多いようだ。特に欧米人男。道場の更衣室で時々子供ちゃんが「袴の紐を結んで!」と上の者にお願いしている光景をよく見ていたが、遂に僕にまで回って来た。 職場では一部の施設に入…

BLKC 29回目

朝からやっぱり調子が悪い。どうしても痰を伴った咳が出る。こんなに酷い咳は久しぶり。風邪薬を飲むも緑色痰が切れない。終いには出血までしている状態。うーん、今日の稽古はどうしよう。風邪薬を飲みつつ仕事を続けていたが、夕方になるにつれて若干症状…

風邪?

この夜中、眠れず。2時間ごとに目が覚め、しかも喉がいがらっぽい。鼻汁が垂れこんだと思われる痰が咳とともに出る。気管支が攣縮するような音はしていないが、気道が過敏になっていると思う。手持ちの気管支拡張剤のインヘラーを念のため使用したが、あまり…

RBLDOJO 4回目

散髪に行く。IDカードを見せ「こんな髪形で、でももうちょっと短くして」、と言っていつものおっちゃんに任せる。「これより短くやな」と言うので「うん」と頷く。ちょっと不安。で、気を抜いてしまっていたら、人生で一番の短髪。1cmもない。まぁしようがな…

UNILDOJO 4回目

寒い!−10度(以下)! 昨日バカンスから帰って来たボスの機嫌もよく、皆一安心。「ボスはもっとバカンスが必要ね」と中国人の子が言ってたっけ。昼休みも取らずに仕事を続ける。夕方職場絡みの道場に向かう。 来ていたのは4人+先週のbeginnerさんだけ。急…

BLKC 28回目

5時10分に仕事場を出て車で帰宅し、5時50分には道場に到着。道すがらみた温度計はー8度。道場内を見ると誰もいない。ロッカールームに向かうと、オリヴィエとラファエルが来ていた。ラファエルは日本で経済学の修士号を取って去年帰国。日本語が話せるので、…

中華料理屋

職場の同僚(女性)と食事をする。仕事終わりにいろいろ話をしていたのだが、その流れでそのまま食事に行こうということになった。メトロの終点の近辺にある中華料理屋に。中華なんて久しぶり。エビシュウマイ、春巻きと、肉そばを頼む。鴨が食べたかったの…

スイス女性六段誕生

月曜の稽古の最後にオリヴィエが伝えていたのが、カティアの六段合格!週末にブリュッセルであったヨーロッパの昇段試験にて合格。スイス初の女性六段の誕生になったとのこと。30代後半位と思うが、凄いなと思う。 彼女は数週間前にオリヴィエに指導を請うた…

BLKC 27回目

スイスのナンバープレートを取得するため、inspection officeに向かう。2回目だが、書類が完備できているか心配する。8時頃に到着。前には3人。仕方なく待っていたが、一人前の人がトラブルを引き起こす。窓口は一つだけなのにそのトラブルのため、掛の人が…

胃部不快感

今日は朝から食欲が異常に湧く。残っていたハンバーグを利用してハンバーガーを作って食べる。 これがいけなかったのか。昼頃から何か胃が重い感じがする。食欲は相変わらずあるのだが、胃部不快感は続く。 調子悪いなぁ、と思いながら一日を過ごす。

RBLDOJO 3回目

朝から自宅で書きものに勤しむものの、やっぱり苦手。時間を費やす割に結構書けず。 昼から職場に行って仕事する。今別の建物の設備も使って仕事をしているのだが、先週からオープンされたばかりで、僕が使い初めしている。案の定いろいろとトラブルが発生し…

胴紐交換

今朝、ミーティング用の資料を作成。 その後、今日の稽古のために切れてしまった胴紐の交換をする。オリヴィエに言われたように、面紐用の紐を胴紐用にカット。端を少しほどいた後、数本を捩ったものを2束用意して、それを結び、ほどけないようにする。念の…

UNILDOJO 3回目

今日はボスが部署全体にさらにプレッシャーをかけた。その態度があまりにもひどく(僕にではなかったが)、受け入れがたいものもあった。後で同僚の1人は「ここには僕の居場所はない!」と言い出す始末。僕も結構腹を立てていた。夕方、仕事絡みの道場に抜け…

BLKC 26回目

今週はいろいろとボスからの締め付けがあったが、剣道は人生の一部になっているので、5時過ぎに退社して道場へ。着替えて道場に向かうと、オリヴィエとエリックが形の稽古をしていた。垂をつけて、形の稽古に参加しようとしていると、オリヴィエが「これつけ…

機械導入

朝から仕事が忙しい。 現在うちの部署で新たな機械を導入しようとしており、 それで使われるソフトウェアの共有のため、これまでの機械の使用が制限されている。 今日のみ、その制限が解除される。 そのため皆今日中にその機械を用いた仕事を終えようとして…

BLKC 25回目-2

残り45分程になって、面をつけるように指示。切り返しの後、地稽古を繰り返す。 まずはサーシャと。彼との地稽古の経験はあまりなかった。傍で見ていると彼の立ち振る舞いは本当に綺麗で、竹刀さばきも切れがいい。どうなるかと思っていたが、意外に払い技、…

BLKC 25回目-1

病み上がりの週明け。 朝、スイスナンバープレートに変更するための車検前の点検、その見積もりのためにガラージュに車を持っていく。車を置いて、メトロで出勤。いつもより30分遅れで到着。ボスが同僚と話している。暫しの間をおいて僕のところに来る。開…