Pagan Poetry (異教徒の詩) - Björk

椎名林檎の初期の作品、
「無罪モラトリアム」にある「茜さす 帰路照らされど・・・」は名曲である。
ピアノ一本(実際にはドラムが少し入っているけど)のAメロからサビへの移行へのexplosion、
そしてBメロとサビへの移行の間の苦しいまでのtension。
その全てがほれぼれする。
今聞いても全く色褪せていない。
出だしのピアノの一音目であの頃に完全にタイムスリップしてしまう。
       
この歌詞に出てくる「アイルランドの少女」はBjörkに間違いない。
Björkは僕も本当に好きだ。
バンド時代はそれほど興味がなかった。
でもソロになってからは面白い。
その独特の声質、音の構成、特に弦の使い方が絶妙だ。
彼女のアルバムでは"Homogenic"が一番好きで、
"Vespertine"なんかはちょっと取っつきが悪かった。
でも、最近になって"Pagan Poetry"を聴くと、その音使いの妙にやられた。
生音とデジタル音の絶妙なcombination。
バックトラックが全て無くなって
"i love him"が繰り返されるが、
途中、自制しようとするものの抑えきれない衝動で打ち破られた彼女の声は
聴いている者の涙腺を刺激する。
すごく痛い。
胸が締め付けられる。
                  
Vidéoも痛い。
精神的にも肉体的にも。
でもこのvidéoの圧巻は空間をtripするその手法。
簡単に思いつきそうで、誰もやらなかったもの。

(このvidéoの手法は、あまりの刺激的な映像をぼかす為のカムフラージュともなっている。)
         
歌詞は手強い。
暗喩もあるのかな。
彼女のHPでの歌詞の書き方はこれとは異なる。
面白い仕掛けもある。
           
Pagan Poetry - Björk
            
pedalling through
the dark currents
i find an accurate copy
a blueprint
of the pleasure in me
               
swirling
black lilies
totally ripe
              
a secret code carved
               
swirling
black lilies
totally ripe
                
he offers a handshake
crooked
five fingers
they form a pattern
yet to be matched
               
swirling
black lilies
totally ripe
             
on the surface simplicity
but the darkest pit in me
is pagan poetry
pagan poetry
             
swirling
black lilies
totally ripe
            
.. .. . . ... . . ... ... . .. . .... . ... . ..
morse : coded : signals
they pulsate : they wake me up
from my
hibernate
        
on the surface simplicity
but the darkest pit in me
is pagan poetry
pagan poetry
             
i love him x 8
         
this time
i'm gonna keep me to myself
this time
i'm gonna keep me all to myself
             
she loves him
         
but he makes me want to
hand myself over
         
she loves him
          
           
本当に美しい曲。
でもその全てがcontroversial。
全ての者からの受け入れは頑に拒否する。
聴く者を選択する。
そう「異教徒の詩」そのもの。