UNILDOJO 18回目

初心者は12名。ここ3週間連続して参加している人が結構いるな、と感心する。
名前が分からないので判別は難しいが、2,3名のリタイアがある程度だろう。
で、経験者も同数。
元立ちに立って基本打ちの稽古をすることが常。
でも今日は元立ち同士での稽古時間も長くとってあった。
といっても基本稽古が多かったけど。
CPからは幾つか指摘を受けたが、一番簡単だがすぐに忘れてしまうこととして、
「打ち抜けた後、気合いを最後まで持続させること」がある。
気持ちとしては最後まで抜いていないのだが、声が途中で止まっているようで、
それを指摘された。
地稽古は名前不明の女の子1人、CH、CG、JMR、NP。
先生方がCGは気が弱い、と言っているのが良く分かるようになってきた。
彼女は絶対に頭がいいし、普通の練習の時には上手いな、と思う。
でも地稽古になると、腰がひけたようになる。前に出てこない。
最近自分は攻めを考えすぎて、スピードが遅くなっているかもしれない。
JMRやNPとやった時にそう感じた。
中心にばかりこだわらず、攻撃していく事を忘れないようにしよう。