BLKC 84回目

開始後3週目にして、ようやく朝稽古に参加した。
朝7時から8時の予定。
道場の扉を開けるのが7時だったので、稽古は7時15分からスタート。
来ていたのはEGS、CPと僕の3名。
軽く準備運動をした後、切り返し、打ち込み、応じ技の稽古など。
相手に自分のリクエストを伝えて稽古できる。
途中でCPから右手についての問題を指摘されたので、
そこからは籠手面打ちを数セット繰り返す。
その後は応じ技の稽古。
その際にも、剣先での攻防についてちょっと指導してもらう。
難しくて、あまりうまくいかなかった。
CPから「これからyasuはこれを稽古していこう」と言われる。
                              
7時50分になり、地稽古開始。
この時にKFが来たので、4人で回り稽古での地稽古。
攻め溜めの問題、剣先の動かし方、剣先での攻防等々、いろいろ試す。
あと足運び。ちょっと今までと違う足運びに変えてみたが、これもイマイチ。
ここでもみんなからいろいろコメントをもらう。
結局稽古が終わったのは8時半。
シャワーをして着替えたら8時50分。
大慌てで車を飛ばして職場へ。
職場到着は9時5分。
ちょっと遅刻になるかもしれないが、就業時間はあるようでないので、OK。
                               
でも朝からの稽古で、10時には腹が減って、pain au chocolatを買いにカフェテリアに走ることになるし、
あと書類読みをしているととても眠くてたまらなかった。
手を動かす仕事を増やすように切り替えて眠気対策。
                                   
朝稽古の功罪はいろいろあるが、自分よりレベルの高い稽古ができる可能性があるので、
続けていきたいと思う。