最終

とうとう今日が日本滞在最終日。明日昼にはまたスイスへの機中の人となる。10日程の休みはのんびりした。ただ日本を離れている間の日本社会の情勢が思った以上に変化していたこと、しかもあまり好ましくない方に変化していたことが残念だった。スイスでもできるだけ日本の情報を入れるようにしていたが、実際の市井の状況はちょっと浦島太郎状態。あと人口密度の高さはしんどかった。
海外生活を続けている自分の中に起こってきている変化のため、日本社会との乖離が少しずつ生じてきているように思った。一つ気づいたのは「物欲・金銭欲」の問題。スイスの物価が高いため設定されている最低給料は結構高い。でも日本のように物が豊富ではないこと、買物の不便さがあること(店の営業時間、言葉)などが原因となって、物欲がかなり減っているように思う。代わって「自分磨き」に繫がることへの出費が増えている。現在の不況を考えると、日本経済の回復のためには購買欲を増加させるのが望ましいのだろうが。それともただ単に、年を取って枯れてきているだけなのだろうか。