BLKC 101回目

明らかに遅刻。
仕事が忙しく、職場を出るのが19時半を超えていた。
体力的にも精神的にもかなりしんどいので、稽古に行くことすら若干ためらっていたが、
こんな時にこそ行かなくてどうすると思い、道場に向かう。
ラッキーにも道場前の駐車場が偶然に空いたので車を滑り込ませる。

更衣室に行くとTPやNPなどがいて挨拶。
早急に着替えて道場へ。皆もう畳を上げて準備運動を開始している。
オリヴィエが来て「焦らんでええぞ。充分身体を温めてから稽古に参加するように」とコメントしていってくれる。
足を中心に準備運動を続けて、素振りの途中から稽古に参加する。

稽古に参加している人がとても多かった。
今日の稽古の特徴は技の稽古に徹したこと。
しかも技の稽古を総ざらえした、というような感じ。
経験のある人々にとってはいいのだろうけど、
僕のようにまだまだ技が完全にマスターできていない者にとっては、
1人当たり1つの技を稽古するというような量では食い足りない。
かなり不完全燃焼の技の稽古だった。

最後にフリー地稽古になる。
ちょうど目の前にいたAPSと行う。
後でよく考えたら金曜にも地稽古していたので、別の人とやった方がよかったな、とも思った。
でも彼女との地稽古は最近は面白い。
4段を受けるので、その段位に相応しい対応をしようとしているのが分かる。
彼女も「yasuとの稽古が面白いよ。級位に比べて難しいんだけど。」
と言ってくれるし、稽古後にいろいろ助言をくれるし助かる。
彼女との稽古ではバタバタと打ち込むのではなく、しっかり攻めたり、相手の動作を考えたりできるので、いい稽古になる。
次に当たったのがEGS。彼ともよくやるのだが、掛稽古のようになってしんどい。
バテバテになってしまった。