稽古なし

朝稽古なし。
久しぶりに3時間程x2回眠れた。
ここのところ、2時間+1時間x2,3回という感じの寝型だったから…。
でもやっぱり昨日から体調は変。
稽古後に水を2.5リットル近く飲んだが、朝まで排尿がなく、
しかもかなりの濃縮尿。
脱水がひどかったようだ。
道着が汗でボトボトだったけど、脱水は稽古前からあったのかな。
              
仕事は忙しいし、ここ2週で大きなプレゼンが2つ。
2つ目はかなり大変な状況になるが、
どこまで力を入れて準備をしたらいいのか分からない。
オーディエンスの数も限定されているし、
プレゼンはあくまで材料で、別の目的で持たれる会議だから。
                    
昨日の稽古を振り返ったが、どうしても分からない事が一つ。
稽古中、地稽古が始まった後だったと思うのだが、
途中でみんなを止め、引き立て稽古について説明があった。
その後誰かからの何らかの質問に対して、
オリヴィエが竹刀をライフルのように構え、
対峙していたSKを狙った。
この意図が分からなかった。注意が散漫になっていたのだと思う。
聞き取れていない。
でもオリヴィエのライフルの構えは迫力があったし、本物の感じがした。
あぁ、やっぱりスイスの徴兵制の影響なんだな。
みんな武器の使用経験があって、自然にそのような動作がとれてしまうんだ。
そう感じた時、ちょっと背筋が寒くなった。