稽古に行けない

稽古に行けない。
昨日からローザンヌに福本先生が来られて、稽古が始まっている。
ずっと楽しみしていた。
防具もきちんと陰干しし乾燥させ、道着・袴もきちんと洗ってこれから2週間のハードスケジュールに備えていた。
だが、職場を出る30分前の昨夕、
仕事をしていたら突然USB key(4GB)がクラッシュした。
これまでのいろんなデータが入った大切なもの。
職場の様々なPCでもMacでも開かない。
もしかしたら家のHDにバックアップがあったかも、と思い、慌てて家に帰る。
しかし残念なことに最後のバックアップは去年の12月。
ここ8カ月のデータが飛んでいる。
いろいろ手を尽くしているうちに稽古時間が過ぎてしまった。
一晩明けて今日。
通常のミーティングを終え、職場のITサービスへ直行。
linuxでは開くことがわかり、コピー&ペーストでリカバリーに努める。
しかし途中で何度もクラッシュ。
ITサービスの人もかかりっきりで対処してくれるが、自動ではできない。
1時間経過後、「1つずつファイルを手動で転送するしかないね」、とのお達し。
しようがない。1個ずつマニュアルで転送していく。
でも何度も途中でクラッシュ。
4時間後、一応全ファイル(約3000ファイル)3.2GBをリカバリーした(はず)。
「何で職場のサーバーに入れとかないの?個人用に10GBまで開けてあるのに…」
と言われショボーン。
もう精も根も使い果たした。
こんな時に限って、ミーティングで「月曜に全部のデータをチェックするから」というボスのお達し。
週末はデータの確認作業をせねばならない。
今日も稽古に行けず、土日も多分無理…。
せっかくのセミナーなのに…。
何やってんねやろ、自分…。