BLKC 21回目-1

仕事が早く終わったので、職場近くのスーパーに。大根、ジャガイモを買う。これでおでんができるぞ(笑)。美容院で飛び込みで今日散髪ができるかを尋ねると、OKとのこと。前回切ってくれたおっちゃんが受けてくれたのでよかった。前回生涯で一番の短髪にされたが慣れてしまったし、剣道をするにも都合がよかったので「前回通りに」と言って切ってもらう。でも髭が8mm前後だったせいか前回よりも長めに。年を考えるといいかとも思ったが、今度はもっと切ってもらう方がよさそう。
その後道場に向かう。道場へは裁判所の裏を通るが全く除雪されておらず、非常に危なっかしかった。今日は全体で20名程度。ちょうどいい人数。30分ほどエリックが取り仕切った準備運動、基本稽古をする。素振りの振りかぶり際に左手をしっかり握るようにオリヴィエも指導。分かりにくかったのは、その後の左手の握り。振りかぶりの後、竹刀を尻まで持っていくときには左手の握りはどうなるのか、ということ。オリヴィエの左手に注意していたが、しっかり握っているよう。自分でもトライしてみるが腕をかなり曲げる必要があり、特に左腕が開いてしまう。一度相談のこと。振りかぶった後の打突では左腕三頭筋の反動を使うようにすること、とオリヴィエは言う。これもまだ会得できていないが、これから練習しよう。
その後面をつけ、切り返し。基本稽古で切り返しに時間を多く割いており、丁寧な切り返しをするように言われたので、荒っぽい切り返しにならないように気をつけて行った。