BLKC 78回目

COからの連絡があり、一緒に車で道場に向かうことになる。
5時半待ち合わせ。イタリア人だから遅れるかなぁと思っていたが、時間きっかりに登場。
道すがらイタリアの状況等を聞く。Zago先生や、Fabrizio Mandiaの話などをする。
袴や道着を取りに彼女の家に寄ってから道場へ。
駐車場が一杯で、彼女を下ろし、Mon Reposの駐車場へ。
結局、形の稽古には間に合わなかった。
それにしても9月に入ってからの出席率は高い。40名近い。
木曜は子供ちゃんや初心者も多いので、基本稽古が主となる。
面をつけてからの稽古も3人一組でしか場所が取れない程。
地稽古は有段者相手には1本しかできなかった。
CP。師匠の次に掛かりたい相手なのでラッキーだった。
前回、攻めを注意されたので注意して充分に攻める。
でもそうすると今度は遅れてしまう。
でも何度かは遅れずにこちらの間合いで攻めていくことができた。
ただ後でも言われたが、まだ「跳んでる」らしく、
距離が足りないということが2度あった。
大分直ってきているはずなのだが、まだまだ、ということだろう。
払い技も一度目は失敗したが2度目は払い籠手は成功。
CPも頷いてくれたが、打たせてくれたに違いない。
地稽古後、掛稽古に。メッチャしんどかったが、何とかクリア。
稽古後に「地稽古の時の面は良かったよ」と言ってくれたのは救い。
CPはいろいろ適切なコメントをくれるから助かるな。

面のみの1本勝負。
JD、CG、TP等と。TPとはスピードで負けた。

稽古後にCHとハンバーガーを食べに行くが、思った店(Holy Cow)が閉まっていて残念。
別の店(マクド)で食べる。
3年ぶり位に入ったが、やっぱりしつこい味だったなぁ。
ポテト(フライドポテトではない)は好きだけど、
ハンバーガーはHoly Cowを楽しみにしよう。
剣道の話を一しきりして別れる。
         
           

稽古中に師匠からもらった課題は「引き面」。
まだきちんとできない。
ここしばらくはこれを練習したいが、相手にもよる。
KFとの時にはまだましなのだが、級者とやる時にうまく引けない。
鍔迫り合いの問題なのだろう。
でも自分自身の打ちもしっかり整えておかなければ…。